【初心者】一眼レフカメラ講座   ~すぐに使える設定教えます!~

オンライン

カメラ買ってすぐの方も受講可能!、一眼レフカメラで撮るメリットを知り、お手持ちのカメラを使ってマニュアルモードでの撮影方法をマスターしよう

こんなことを学びます


※時間変更可能です 9時~19時

カメラをいざ買ってみたのに、分厚い取扱説明書をみて唖然とし適当に触ってみて結局あまり使わなくなった。

そんな経験はございませんでしょうか?

以前の僕はまさにその状態でした。

プログラムオート、いわゆる車のオートマで撮影する毎日でしたが、いざ夜景を撮ろうとしてもなぜかうまく撮れない。そこから試行錯誤した経験をもとに、日夜カメラの教則本や人に聞きまくったり回り道しながら、何とか今は頭の中でイメージした写真がいろいろ撮れるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この講座では、僕みたいになるべく遠回りせずに必要な情報だけをお伝えし、最短距離でカメラのマニュアルモードでの撮影方法を理解し、写真を撮る楽しさを皆さんと共有できることを目標としています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こんなことを学びます】

1  準備段階 これだけやれば大丈夫!

・電源の入れ方、レンズの取り付け方、カメラの構え方、ピントの合わせ方、やってはいけないこと

・どこのボタンを押したらどうなるか、良く使う機能ボタン配置の確認

2  基礎編  カメラ概念の説明

・センサーサイズ、露出などわかるようでわからない基本カメラ用語の説明

・お持ちのレンズの説明

・あったら便利な小物の紹介

3. 実践編 マニュアルモードで撮影するための一連の流れを学びます

※カードリーダーでパソコンに写真を取り込みができる方は、ストアカのメッセージでお送りいただけるとその場でフィードバックを差し上げることができます


☆ ISO感度を学びます 

ワーク
・講師がデモストレーション撮影後、実際にお手持ちのカメラを使ってマニュアルモードでの撮影のワークをしていただきます。

☆ シヤッタースピードを学びます 

ワーク
・講師がデモストレーション撮影後、実際にお手持ちのカメラを使ってマニュアルモードでの撮影のワークをしていただきます。

☆ 絞りを学びます 

ワーク
・講師がデモストレーション撮影後、実際にお手持ちのカメラを使ってマニュアルモードでの撮影のワークをしていただきます。

↑のメニューを受講者の方の理解度にあわせて、進行させていただきますのでご安心ください。

☆僕が普段使っている設定もお教えします

4.質疑応答


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【こんなことが出来るようになります】

・スマホと一眼レフの写真の違いがわかります

・カメラの基本操作がわかります

・カメラの操作でやってはいけないことがわかります

・仕事で一眼レフを使った撮影が得意になります

・メルカリなどに出品する商品撮影でブレないように撮れるようになります

・花などふんわり自然なボケ感のある写真が撮れるようになれます

・運動会の撮影や走ってる電車など動きのあるものを綺麗に撮れるようになります

・夜のスナップ撮影や夜景など暗い場所でもきれいに撮れるようになります

・撮影したい被写体によってマニュアルモードのどこの設定をどのように変更したらいいのかがわかるようになります

・マニュアルモードを使いこなすことによって、今までオートで撮っていた写真と比べて格段に写真がよくなり楽しくなります

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある日の授業の一コマ

私 「 こんにちは、はじめまして。一眼レフ初心者カメラ講座にようこそ!」

生徒 「こんにちは。はじめての一眼レフカメラでどう撮影すればいいか分かりません。」

私 「 まずは、一眼レフカメラの基本的な操作方法から学びましょう。レンズの着脱方法や露出調整、ピント合わせなどです。また、一眼レフカメラの使い方に慣れるために、最初はオートモードで撮影してみることをお勧めします。」

生徒: 「それはいいアドバイスです。でも、自分で設定を変更する方法が分かりません。」

私 「 大丈夫です。講座では、それらの操作方法をじっくりと学ぶことができます。また、写真の背景をぼかしたり、より美しくするためのポイントもお教えします。」

生徒「そうですね。確かに、一眼レフカメラで撮る写真は、コンパクトデジタルカメラで撮る写真とは違い、鮮明で美しい写真が撮れますよね。」

私 「そうです。一眼レフカメラは、写真撮影のプロやハイアマチュアが使うカメラで、美しい写真を撮るために様々な機能が用意されています。しかし、それだけ多くの機能があるため、最初は使い方が分かりにくいと感じるかもしれません。でも、講座では、一つ一つ操作方法を説明していくので、安心して受講してください。」

生徒 「そうですね。楽しみにしています。」

講師: 「ありがとうございます。講座では、実際にカメラを持っての撮影練習も行いますので、実践的なスキルアップができますよ。何か質問があれば、いつでもお気軽にお尋ねくださいね。」



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


一眼レフと聞いただけで難しそうと思われている初心者の方には特にお勧めいたします!

一眼レフを使っていて今一つわからないことがある方には特に非常に有益な講座になると思います。

では、講座でお会いしお話しできることを楽しみにしておりますので、ぜひご参加お待ちしております。


続きを読む

6月29日(日)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(土) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,980

6月29日(日)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(土) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,980

7月13日(日)

9:00 - 10:00

オンライン

予約締切日時

7月12日(土) 9:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,980

7月13日(日)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

7月12日(土) 11:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥4,980

  • 6月29日(日)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 6月29日(日)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 7月13日(日)

    9:00 - 10:00

    オンライン

  • 7月13日(日)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
239人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月29日(日)9:00 - 10:00

¥4,980

参加人数0/1人

6月29日(日)11:00 - 12:00

¥4,980

参加人数0/1人

7月13日(日)9:00 - 10:00

¥4,980

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

オンラインレッスン代

受講特典
❶講座のスライドをPDFにしてプレゼント
❷講座終了後1週間の質問サポート
❸一眼レフ実践ハンズオン講座割引クーポン(希望の方のみ)

この講座の先生

写真基礎とプロフィール撮影の撮られ方お教えします!

はじめまして
フォトグラファー・フォトアドバイザーのタケシフォトです。

今までは仕事先の身近な方にカメラの使い方などをお教えしてきましたが、教える楽しさを知りもっと多くの方に伝えたくストアカを始めました。

カメラマンとして約20年間の撮影経験を元に初めてカメラを手にした頃に戻り初心者の方と同じ目線でお悩みを共有解決していきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

石川県出身

女性誌スタジオ、広告制作スタジオでアシスタントとして主にストロボライティングなどを学ぶ。
出版社の専属カメラマンとなり雑誌の撮影を行な...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

ZOOMを使った授業となります。
あらかじめZOOMアプリのインストールをお願い致します

<所要時間>
60分程度
(2人以上の場合90分)

<当日のレッスンの流れ>
30分 講義
30分ワーク

講座終了後15分の質問タイムがありますので安心して受講していただけます。
続きを読む

こんな方を対象としています

・一眼レフを買ったまま家に眠らせている方
・趣味で写真を始めたいと考えている方
・マニュアルモードを学びたい方
・イメージ通りに写真を撮りたい方
・会社の広報の方
・ネットショップの撮影をされる方

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※参加人数によって60~90分お時間が伸びる可能性がございます。

※ 実際にお手持ちのカメラでの撮影の手順をご案内させていただきますのでZOOMのカメラをONにしていただくとより一層理解度が深まります

一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ一式をご用意ください
(コンデジの方向けの講座ではないので間違えて参加されないようお願いします)

SDカード、CFカードなどの撮影記録メディア

充電されたデジタルカメラ付属のバッテリー

花や果物など撮りたい物を、なんでもいいので一点、ご用意願います

カメラの説明書(あれば)

筆記用具

※予約時に当日ご使用するお手持ちのカメラのメーカと型番を必ずお知らせください
※講師に当日質問したい内容など考えて授業を受けていただけるとより一層理解が深まります。

※もし時間内でお教えできなかった場合は、後日にメッセージで回答もしくは参考資料配布となることがございますことをあらかじめご了承ください
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー81

  • 楽しかった( 45 )
  • 勉強になった( 71 )
  • 受ける価値あり( 54 )
  • この講座は「受講して正解」でした
    女性 50代

    一眼レフカメラを父から譲り受けたものの、取説を見てもマニュアルはさっぱりわかりませんでした。
    旅行の予定も入ったし、折角なのでカメラを学びたいと思い、依頼しました。
    日程も合わせていただき感謝です。

    アラフィフの超初心者の私にもわかりやすい講義でした。

    今日教わった事をメモして
    とりあえず公園に行って撮ってきます

  • この講座は「カメラがますます好きになる講座」でした
    男性 50代

    昨日は懇切丁寧なご指導を、ありがとうございました。
    これからカメラを活用できそうです。

  • この講座は「マンツーマンでの初心者講習!」でした
    男性 30代

    基礎から丁寧に教えていただき分かりやすかった。
    写真を撮るのが楽しみになった!

  • 写真・カメラ(初心者)のおすすめの先生写真・カメラ(初心者)の先生を探す

    写真・カメラ(初心者)の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集