【人とツナガル筆文字】楽しい💛絵の具💛で描こう 筆文字絵の具編

オンライン

【マンツーマン】筆文字の楽しさを90分で味のある絵と筆文字を描いてみませんか

こんなことを学びます

※現在は、対面で講座を受けてくださった方のみに、オンラインでの講座を開催しております。


筆ペンってどんなイメージがありますか?
『文字を書くのはうまくできない』『難しそう』というイメージがありますか?
また、『お習字をやってた人が上手いんでしょ?』と思っていませんか?
筆ペンを使って描く味のある筆文字には、お習字経験は関係はないんです。
実は、お習字の経験がない方が素敵な文字を描かれる事が多いんですよ。

この講座は、絵具を使って絵の描き方を学ぶ動画です。

先にひらがな編と漢字編を受講される事をお勧めいたします。
(現在は、対面で講座を受講してくださった方にのみ、オンラインでの講座を開催しております。)


①ひらがな編
https://www.street-academy.com/myclass/113296

②漢字編
https://www.street-academy.com/myclass/113551


【絵の具や絵の具筆などの道具に迷った時、参考にしてください。オススメのご紹介】

①オススメの絵の具
ホルベイン 透明水彩絵具 18色セット W403 5ml(2号) 003403 https://www.amazon.co.jp/dp/B000WD5WSK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_E64C4T4KXT7EKDR9Q8C9?_encoding=UTF8&psc=1

②オススメの絵の具筆
ぺんてる 絵の具筆 ネオセーブル 3本セット XZBNR-3S https://www.amazon.co.jp/dp/B0057ULB7Y/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_6W676AZB0YMEZSJ23Z0A?_encoding=UTF8&psc=1

③オススメの画用紙ハガキ用紙
マルマン 絵手紙用ポストカード 特厚口画用紙 40枚 S141C + 画材屋ドットコム ポストカードA https://www.amazon.co.jp/dp/B08X366947/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1G31HMB4TZCQ22AKYJFT?_encoding=UTF8&psc=1

<こんな方に受講していただきたい講座です>
★ひらがな編と漢字編を受講して、もっと学びたい方
  →ここでは、絵の具を使った絵を描いてみましょう。絵心がない方にも大丈夫な絵です。
  絵の講座ではありません。誰にでも簡単に描ける絵と、筆文字をコラボさせてハガキに作  品を仕上げます。
★一日をもっと楽しく笑顔で過ごしたい方
  →一緒に楽しい・笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう。
★何をしたらいいかわからない方
  →筆ペンで書きながら、いろんなお話してください。
   あなたが知らない魅力も引きだせるかもです・・
★文字が下手だと思っている方
  →字や絵がうまくない方が印象に残る字や絵がかけるのがこの講座です。
★絵も描きたいけど絵心がないと思っている方
  →実は、私にも絵心がありません。でも、筆文字と絵を組み合わせて、癒される作品ができます。
★パソコンばかりでペンや筆で文字を書かなくなった方
  →ペンや筆で手を動かすことで脳もスッキリします。
★ステイホームで家で簡単ににできる趣味を探している方
  →紙と筆ペンと絵の具(色鉛筆が有れば尚良いです)があればいつでも、どこでもできます。

<こんなことを学びます>
筆ペンってどんなイメージがありますか?
『文字を書くのはうまくできない』『難しそう』というイメージがありますか?
また、『お習字をやってた人が上手いんでしょ?』と思っていませんか?
筆ペンを使って描く味のある筆文字には、お習字経験は関係はないんです。
実は、お習字の経験がない方が素敵な文字を描かれる事が多いんですよ。
新しい文字の世界をみれますよ。
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥2,800

受けたい
23人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

価格(税込)¥2,800

オンライン受講料に含まれるもの

マンツーマンのオンライン受講費
※本講座は、18歳以上の方を対象としております。

筆文字の講座では、生徒さんの手元をしっかりと見せていただく事で、
筆の動きを正確にお伝えすることができます。
できない時は、何度でも繰り返してご説明いたします。
そのためにマンツーマンで開催いたします。

受講時は、手元が写るようにお願いいたします。
ノートパソコンの場合は、画面を倒して頂ければ大丈夫です。
タブレットは、固定する動画があると良いと思います。

zoomを使って講座を行います。
zoomは、5分前からの接続とさせて頂きます。
URLは、前日までにお手本と一緒にメッセージにお送り
いたします。

zoom接続に不安がある方は、前日までに連絡ください。
その場合は、20分ほど前に準備のために接続確認いたしますね。

この講座の先生

筆文字masako💚2画面カメラ・ zoom・CANVA初心者サポートのプロフィール写真

筆文字masako💚2画面カメラ・ zoom・CANVA初心者サポート

本人確認済み
  • 522人
  • 516回
先生ページを見る 先生に質問する
人とツナガル筆文字

筆ペンと透明水彩絵の具を使って、味のある筆文字の作品を描く講座を開いている『筆文字masako』です。

筆ペンを使うけれど、お習字とは違います。
ほんの少しのコツを使うと、初回から驚くほどの味のある文字が描けます。

★字が下手で、何とかならないかなぁと思っている方
★家でできる趣味を探している方。
★筆文字を人とのコミュニケーションツールに使いたい方
★描いた作品で、あなたの大切な誰かを癒したい方
★ビジネスで、他の人と差をつけたい方


【筆文字講座以外にも、こんな講座を開催しています】
💛zoomの基本
(zoo...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<講座の内容>

①自己紹介 5分
   
②ひらがな編、漢字編で学んだ復習と質問コーナー10分
   →講座後に自分で描いてみて、わからないところがあれば、教えてください。

③絵の具を使って絵を描きます。最初は、絵というよりも色を乗せるだけの絵の具初心者さんに優しいものからスタートします。コツを説明しながら、私と一緒に描いて頂きますので、絵心が無いと不安に思われる方に好評です。 30分
   →ハガキに3枚くらい描きます。

④描いた絵に文字を入れていくための練習です。20分
  →絵の隙間に文字を入れていきますので、そのコツもお伝えしますね。
   
⑤清書します。実際にハガキに文字を描きます。 15分
  →練習後なので、スムーズに描けますよ。
  
⑥まとめ、質疑応答 10分

<こんなことがわかるようになります>
★書き方編、ひらがな編で使った筆使いから、更に絵の具で絵を描きます。絵と文字のバランスをを学ぶ事により、癒される作品になります。
★すぐに、人にプレゼントしたり、飾ったりできるハガキサイズの作品が講座の中で
完成します。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
この講座を通じてみなさんのお役に立てるように応援したいと思います。

筆ペンで私と一緒に笑顔の時間をすごしましょう。
みなさんの参加をお待ちしています。
続きを読む

こんな方を対象としています


<こんな方に受講していただきたい講座です>
★ひらがな編と漢字編を受講して、もっと学びたい方
  →ここでは、絵の具を使った絵を描いてみましょう。絵心がない方にも大丈夫な絵です。
  絵の講座ではありません。誰にでも簡単に描ける絵と、筆文字をコラボさせてハガキに作  品を仕上げます。
★一日をもっと楽しく笑顔で過ごしたい方
  →一緒に楽しい・笑顔いっぱいの時間を過ごしましょう。
★何をしたらいいかわからない方
  →筆ペンで書きながら、いろんなお話してください。
   あなたが知らない魅力も引きだせるかもです・・
★文字が下手だと思っている方
  →字や絵がうまくない方が印象に残る字や絵がかけるのがこの講座です。
★絵も描きたいけど絵心がないと思っている方
  →実は、私にも絵心がありません。でも、筆文字と絵を組み合わせて、癒される作品ができます。
★パソコンばかりでペンや筆で文字を書かなくなった方
  →ペンや筆で手を動かすことで脳もスッキリします。
★ステイホームで家で簡単ににできる趣味を探している方
  →紙と筆ペンと絵の具(色鉛筆が有れば尚良いです)があればいつでも、どこでもできます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

(ご準備頂くもの)
①ぺんてる筆ペン中字(顔料インク)(XFP5M)推奨
②ぺんてる筆ペン薄墨(XFL3F)推奨
③画用紙ハガキ(ハガキサイズに切った画用紙でもok)
④練習用のコピー用紙A4サイズ(10枚程度)
⑤水彩絵の具と絵の具筆(ナイロン毛)
⑥水入れ
⑦前日までにお送りするお手本をA4サイズにプリントアウトしておいてください。(講座では一緒に描きますので、プリントが間に合わなくても大丈夫です!

【絵の具や絵の具筆などの道具に迷った時、参考にしてください。オススメのご紹介】

①オススメの絵の具
ホルベイン 透明水彩絵具 18色セット W403 5ml(2号) 003403 https://www.amazon.co.jp/dp/B000WD5WSK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_E64C4T4KXT7EKDR9Q8C9?_encoding=UTF8&psc=1

②オススメの絵の具筆
ぺんてる 絵の具筆 ネオセーブル 3本セット XZBNR-3S https://www.amazon.co.jp/dp/B0057ULB7Y/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_6W676AZB0YMEZSJ23Z0A?_encoding=UTF8&psc=1

③オススメの画用紙ハガキ用紙
マルマン 絵手紙用ポストカード 特厚口画用紙 40枚 S141C + 画材屋ドットコム ポストカードA https://www.amazon.co.jp/dp/B08X366947/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1G31HMB4TZCQ22AKYJFT?_encoding=UTF8&psc=1
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー96

  • 楽しかった( 94 )
  • 勉強になった( 90 )
  • 受ける価値あり( 91 )
  • この講座は「『充実感のある講座』」でした
    女性 50代

    先生ありがとうございました^ ^
    とても楽しい時間でした!

    ひとつひとつの作品説明を
    とても丁寧にしてくださり
    書き方は
    手元カメラでしっかり教えて
    くださいました!

    出来上がった作品に
    我ながら自己満足で
    充実感のある講座でした!

    またよろしくお願いします^ ^

  • この講座は「『めちゃくちゃ集中できた講座』」でした
    女性 50代

    先生ありがとうございました♪

    リクエストさせていただいた 
    作品を書く事ができ、
    感動です。
    出来上がった作品にも
    我ながら感動したのですが、

    『毎日書きたいなぁ^ ^』と
    思うくらい
    とても集中出来る講座でした。

    ありがとうございました^ ^

  • この講座は「『前向きになれる講座』」でした
    女性 50代

    楽しい講座時間ありがとうございました♪

    ゆっくり丁寧に
    先生が説明してくださり、
    手元をしっかり見せて
    くれるので、
    とても分かりやすかったです

    前向きな言葉を
    沢山書かせて頂き
    ありがとうございました♪

    先生またよろしくお願いします!

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す