アクションカメラやスマホ、そしてドローンなど、映像づくりのガジェットが安価で身近になった時代。YouTubeでも大量のコンテンツが流されています。しかし、個人のチャンネルでは「おしゃべり」が中心で、映像そのものを活かしたコンテンツはまだまだ少ないといえます。メディア活動支援機構(MSO)は映像の活用法をプロの経験の蓄積から提案し、映像文化隆盛に寄与するソーシャルビジネスを展開しています。
今後どのように撮影すれば良いのか、体系立ててご説明いただきとても勉強になりました!
意味のある画角、それぞれの画がもたらす印象、編集しやすい撮影手法、などなど、目からうろこでした。本講座をうけたあと内容を反映した動画が撮影できているのかご確認いただけるフォローまでしてくださるので安心です。
きっとカメラワークに必要な知識はたくさんあるので、
それをすべて知ったと宣言するのは難しいですが、
この講座で学んだ概念/考え方がベースとしてあれば、
カメラワークに迷わなくなると思いました!
カメラワークは無限に選択肢がありますが、
体系化された知識のおかげで、
悩む時間がグッと減ったと思います!
独学だと1年~2年以上撮影を経験してようやくなんとなく理解できそうなことを、
数時間で明確に教えてもらうことができました!
またその知識を意識しながら先生が実際に撮影した作品を見せてもらえるので、
とても理解しやすいです!
カメラ以外の講座もされているそうなのでぜひ受けてみたいと思いました!
初心者にはカメラや機材など敷居が高く、なかなかチャレンジすることができませんでしたが、短時間に様々なことを教えていただけて、すぐに活用出来る所までアドバイスを頂けました。
また、その後のフォローアップも充実していて先生のお人柄も素晴らしいので、お勧めです。