【ペン字】【初心者】ボールペンで美文字を💛あなたにもすぐ書けます💕

オンライン

【美文字】ペン字今まで色々試しても上手くいかなかったあなた🖋️経験35年以上の専門家があなたに寄り添い伝えます💕美しい文字は一生の財産に💕

こんなことを学びます

【美文字】【ペン字】【書道】🌟

手書きで文字を書く機会は減ってきたと
言われています。
でもちょっとしたメモや学校・公的書類
などにボールペンを使うことはあります
ね。

そのとき美しい文字を書くことができたら
きちんとした印象を相手に与えることが
できますし、あなたの好感度も上がる
ことと思います。

また職場や親戚関係へのお礼状や挨拶状で
品の良い文字が書けたなら、上司や目上
の方からも好印象を持たれることでしょ
う。

昔から
名は体を表す、といいますが、
字も体を表します。

ふしぎですが☝️
あなたの書く文字はあなた自身を物語り
ます。
書くことであなたの文字とあなたのマイ
ンドその両方が美しく整うとしたらやっ
てみたいですか?

奥が深いといわれる書道の世界ですが、
確かにひとつ知ると次々知りたくなる
数珠繋ぎ!のふしぎな世界です。

でも苦手だと思っていた書くことも
気付けば、得意に変わっていくこと
もあるかもしれません。
それもふしぎな世界です。

ずっと書き続けることで、キライだった
字が好きになる、ヘタだった字が得意に
なる、ことも経験しました。

自分の心の思い込みや、こだわっていた
ことに気付いたり新しい一面を見たり。

あなたが描いていたお習字というイメ
ージが全く違ったものになるかもしれ
ません。
目から鱗の体験ができるかも??
こうでなければならない!がひっくり
返るかも!?

🌷 🌷 🌷 🌷 🌷

「一度も習ったことはないので基礎から
 学びたい」
「長く続けられる趣味として始めてみたい」

そんなあなたに向けて体験講座をご用意
しました。
この講座ではズームによるマンツーマン
指導であなただけの学びの時間を集中して
過ごしていただけます。

講座当日に用意するものは

鉛筆、万年筆、ボールペン、その他
日ごろお使いの筆記具と、
紙は、使いかけのノートや方眼紙、
便せん、B5、A4大のコピー紙などが
あれば大丈夫です。

実際には体験講座ですので細かい
基本動作からご説明します。

✅ペンの持ち方、各指の力の入れ方、
 抜き方、呼吸の仕方
✅書く前のウォーミングアップ
✅書く時のイメージング

次はお手本の説明のあとに講師が書き、
そしてお手本を見ながら受講生さんに
書いていただきます。

体験講座の後に、継続して学びたいと
いう方にはカスタマイズ集中講座や
月額講座をご案内しています。

各講座では「文字の基本」から「応用
の実用書き」まで段階を踏んで優しく
丁寧にお伝えしていきます。
きっちり正しい楷書から実用の少し崩
した行書まで実生活に役立つ内容と
なっています。

習い方も人それぞれですから
「趣味として長く続けたい」
「あまり時間が取れないからその都度
開催リクエストで習いたい」
どんな学びの方にも寄り添って
フォローいたします。

体験することで、書の面白さを知って
頂き、実用生活で生かして下さったら
とても嬉しく思います。

🌷  🌷  🌷  🌷  🌷

わたしの「書道」との出会いを
聞いてください
それは祖母がきっかけでした。

祖母の父は、ある歴史的有名人の
祐筆職(筆記・代筆係、事務職)を
務めていたそうです。

当然ながら、書の腕前はかなりの
ものだったそうで、祖母は、
「上手な字を書けることはその人に
しかない一生の財産、だから孫にも
身につけさせたい」と思い、
私を自分の知り合いであった書道の
先生のところへ連れて行ってくれた
のが始まりです。

それは小学校5年生10歳の時でした。
私の初めての習い事でしたが…
実は最初「お習字」はそんなに好き
ではなかったのです。

だってなんだか地味だし(笑)
手は墨で真っ黒に汚れるし、初めは
うまく書けないし。

それに、習い始めが5年生というのは
結構遅い方でしたから、同級生の子は
もう上の級になってたりして、差が
ついちゃってるんですよね~。
だから内心いやいや通っていました。

しか~~し、そんな私が書の道に入り
今年で50余年!われながら驚きですが
こんなに長く続けられた理由は一体
なんだったのでしょう!?

お習字を習い始めた当時、
私がお稽古を終わって家に帰ると、
祖母は必ず「書いたのを見せて」と
その日書いた作品をすべて丁寧に
見てくれました。

添削され朱色に染まっていても、
どこかしら良いところや難しかった所
などを見て感想を言ってくれました。

へぇこんなにしっかり見てくれるんだ
と、これはとても嬉しく励みになりま
したし、お稽古の時間はしっかり
習おう!という意識になっていきま
した。

その後、私が級や段をどんどん取り
上達していくと、祖母は上機嫌で、
「最近は先生より上手だよ」と
孫びいきの発言で私を驚かせました。

学校を卒業してからも、社会人になって
も、ずっとお稽古に通い続けました。
そのころはお習字を習う子どもも、大人
も多くて、お教室はいつも満員でした!
でもその中だからこそ、色んな人の作品
を見ることが出来て、その経験が、今も
とても役立っています。

仕事が忙しい合間の、昇段試験の時期は
それなりに厳しいときもありましたが、
もう書道は続けていって当たり前のもの
将来はお教室を持ちたい、という意識に
なっていましたので、仲間とともに、
乗り越えてきました。

20代後半で結婚、第1子ができて2歳の時
自宅で書道教室をはじめました。

以来、35年以上になります。長いです。
第2子も生まれ引っ越しも3回しました!

その都度、お教室が変わっても生徒さん
は電車や車で通って下さっています🚙
ありがたいことです💛

私も近年ますます書くこと、表現する
ことの深み、楽しさを知り、どんどん
やりたいことが増えています!

こんな奥が深くておもしろい書道を、
あなたにも体験していただきたいと
心から願っています。

振り返ると、今ではきっかけを作って
くれた祖母には感謝しかありません!
ありがとう!おばあちゃん!

おわり


🌷  🌷  🌷  🌷  🌷

最後はペン字講座を体験された
【受講生さんの感想】の一部です。

🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟

<20代女性>
この講座は
「字を書くことに夢中になれる講座」
でした
先生がお手本を事前に用意してくださる
ので、とてもわかりやすいです。
集中して文字を書くことの楽しさを感じ
られました。次回も楽しみです♪

<40代男性>
この講座は
「美しい文字に一歩近づけます!」
でした
丁寧でわかりやすい授業です。
1時間でも確実に上達します。

<20代男性>
この講座は
「初心者でも分かりやすい講座」
でした
講義では一方的な解説ではなく、
逐一私の質問に答えてくださり、
とてもためになりました。
ありがとうございました。

<40代女性>
この講座は
「初心者に優しく効果抜群です」
でした
はじめましてですが、とても、
気さくで親しみやすいので安心
できました。
また、教えて下さる内容が的確
ですので、すぐ効果が出ました
普段何気なく書く文字が綺麗に
書けるとクオリティが爆上がり
するのだなぁとしみじみしました。
心からの感謝です、ありがとう
ございました。

🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟

以上で~す😊

長文を読んで頂きありがとうございました。

講座であなたにお会いできますことを心より
楽しみにお待ちしております!


【美文字】あなたに寄り添う🖋
先生歴35年プロが教える美文字のコツ💕
やまきみづほ


続きを読む

6月29日(日)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(木) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月29日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(木) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(金) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(月)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(金) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月1日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(土) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月1日(火)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(土) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月1日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月2日(水)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(日) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月2日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月3日(木)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月3日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(月) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月3日(木)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(月) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月3日(木)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月30日(月) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月4日(金)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

7月1日(火) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月4日(金)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

7月1日(火) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月4日(金)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

7月1日(火) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月4日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月1日(火) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月5日(土)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

7月2日(水) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月5日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月2日(水) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月7日(月)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

7月4日(金) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月7日(月)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

7月4日(金) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月7日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月4日(金) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月8日(火)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(土) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月8日(火)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(土) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月8日(火)

14:00 - 15:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(土) 14:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月8日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月5日(土) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月9日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

7月6日(日) 16:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月10日(木)

10:00 - 11:00

オンライン

予約締切日時

7月7日(月) 10:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

7月10日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

7月7日(月) 12:00

参加人数

0/1人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月29日(日)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月29日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月30日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 6月30日(月)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 6月30日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月1日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月1日(火)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 7月1日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月2日(水)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 7月2日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月3日(木)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月3日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 7月3日(木)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 7月3日(木)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月4日(金)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月4日(金)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 7月4日(金)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 7月4日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月5日(土)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 7月5日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月7日(月)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月7日(月)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 7月7日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月8日(火)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月8日(火)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 7月8日(火)

    14:00 - 15:00

    オンライン

  • 7月8日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月9日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 7月10日(木)

    10:00 - 11:00

    オンライン

  • 7月10日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
62人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月29日(日)14:00 - 15:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月29日(日)16:00 - 17:00

¥1,000

参加人数0/1人

6月30日(月)10:00 - 11:00

¥1,000

参加人数0/1人

オンライン受講料に含まれるもの

受講料に含まれるもの
レッスン代
添削代
手本代
など

この講座の先生

やまきみづほ 【美文字】専門家が貴方に寄り添い教える美しい文字の秘密のプロフィール写真

やまきみづほ 【美文字】専門家が貴方に寄り添い教える美しい文字の秘密

本人確認済み
  • 134人
  • 125回
先生ページを見る 先生に質問する
先生歴35年毛筆&硬筆💛親切丁寧美文字教室代表者

こんにちは!
一般財団法人書海社「師範位」
「夙川」教室「塚口」教室主宰
書道教室を始めて35年以上の
やまきみづほです
よろしくお願いします💛

あなたは、
もし人前で文字を書く場面になった時
ちょっと気後れしたり、苦手だな、と
感じたりされますか?

そんな時、少しの自信を持って人前でも
気にせず書くことができたなら!
私は、ひとりでも多くの方にそうなって
頂きたい、お役に立ちたいという思いで
教室を始めました

書道を習うのに大人になってからでは
遅いという意見もありますが、私の長年
の経験から見まして...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

美文字ペン字講座

〈ズームレッスン所要時間60分〉
 
★自己紹介(5分程度)
  ごあいさつと当日の流れの
  説明
★レッスン開始(45分)
  筆記具の持ち方
  力の入れ方、抜き方
  書く前のイメージング
  ウォーミングアップ
一例
  自分の名前を書く
  添削、質問等
  当日の手本をみて書く
  添削、質問など
  良いところや苦手なところ
  お手本の見方やコツ
  誰が見てもキレイな文字
  美しい文字とは?
  ココに注目!など
  実例と解説、実習など
  時間があれば
  歌詞や小説の一部を
  書いてみましょう
  など  
★まとめ(10分)
  受けてみて良かったところ
  など感想、質問ほか

以上がざっくりとした当日の流れです

🌷  🌷  🌷  🌷  🌷

「あら?最近字がキレイになったん
じゃない?」
職場の同僚や親しいお友だち、
ご家族に言われたら嬉しく
ないですか?
ちょっと自信が持てますよね

それには字の専門家に直接習う
のが一番早くて確実な方法だと
思います

もしかしたら、市販のペン字
練習帳などを買って、お家で
ひとり練習をされていた方も
あるかもしれませんね
コツコツ練習されて、

結果はどうでしたか?
成果はありましたか?
納得できる字は書けるように
なりましたか?

✅ひとりではこれで正しいのか
どうかチェックできない
✅どこがどう悪いのか、分からない
ので改善ができない
✅途中で挫折して飽きてしまう
続けられない

おそらくほとんどの方が、上の
ような結果になったのではない
でしょうか?

やはり、
先生について習うと、その場で
何がどう違うのかすぐに見つけ
られて、改善が出来ますから、
上達が格段に速くなります

途中で分からないことがあれば
質問は遠慮なくどうぞ!
分からないまま進むことが一番
よくありませんから、こんな事
聞いてもいいのかな?とためら
わず何でも聞いてもらうのが
上手くなる近道です!
そのためのマンツーマンレッスン
ですから

カリキュラムはステップを
一つずつ確実に進みますから
安心です

知らない間に、あなたもプロの
技をしっかり学べる講座です

誰にも内緒で上手になっちゃい
ませんか?(^o^)

🌷  🌷  🌷  🌷  🌷





続きを読む

こんな方を対象としています


こんにちは!
一般財団法人「書海社」師範位
先生歴35年の講師が教える
楽しいペン字講座です(^^)/

初心者の方も経験者の方も安心して
受講して頂けます♪

ここは楽しく学ぶところです

向上心を持ってきて下さる
受講生さん
字がきれいに書けないことは
何も恥ずかしいことではありません

ここはあなたのペースで
やさしいことから順番に、
無理なく楽しく学べる
マンツーマンのペン字講座です
リラックスして楽しんで
頂きたいと思っています

◎ペン字を習いたい方
◎ペン字を習っていたけど上手に
ならなかった方
◎美文字にあこがれる方
◎一生懸命練習したのに美文字
にならなかった方
◎今までやってこなかったこと
を新たに始めたい方
・・・

そしてこんな方にも

〇人前でもためらわず堂々と字を
書いてみたい
〇バランスの取れた美しい字を
書きたい
〇子どもにも「ママきれいな字だね」
と言われたい
〇家族や友だちに内緒でこっそり
習いたい
〇できるならおうちでのスキマ時間
を活かしたい

また、子どものころや、大人に
なってからも通信や対面で少し
習ってました
そんな方にもおすすめします

○以前に習っていたけど続かなくて…
 また始めてみたい
○引っ越しでお教室から離れてしまい
 残念!また習いたい
○長く楽しめる趣味を探している
○今更だけど、きっちりペン字の基本
 を学びたい
○まだ、自分の知らない新しい自分を
 発見してみたい

大歓迎です!
気持ちも新たにはじめましょう!
ワクワクしますね!

わたしもみなさんにお会いできる
のがとても楽しみです!
どうぞよろしくお願いします!



続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座はオンラインで行います
パソコン・タブレットからのご参加
をおすすめしています
手元も見せて頂きたいのでスマホも
一緒に入室くださるとありがたいです

お申込みいただきましたら、
招待URLをお送りします

顔出しされない方、ご本名で
参加されない方はお断りいたします

また、事前の連絡なしに15分以上
経っても入室されない場合は、受講
の意思がないものとして中止と
させていただきます
この場合、受講料の返金は一切
ございません
どうぞご了承くださいませ

なお同業者の方の参加は固く
お断りいたします





続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー25

  • 楽しかった( 20 )
  • 勉強になった( 22 )
  • 受ける価値あり( 21 )
  • この講座は「分かりやすくためになる講座」でした
    女性 50代

    長年、算用数字にコンプレックスがあり、今回思い切って申し込みました。
    事前にいただいたお手本で受講前に練習することができ、そこでうまくいかないところを受講時に質問することができ、短い時間の中で効率よく学ばせていただきました。

    受講前に少しでも苦手意識がなくなればと思っていましたが、改善点が明確に分かり、もっと練習し、自分のものにしようとやる気を感じています。
    また機会がございましたら是非受講したいと思います。

    先生からのコメント

    早速レビューを書いて下さりありがとうございます!事前にお問い合わせを頂いた時から、ご自分のお悩み「数字が苦手でうまく書けない」と問題点を提示して下さったので、数字に特化してお手本を作成いたしました。講座前にかなり練習されたのか、キレイに書かれていてビックリしました!数字には書き方のコツがありますので、今日はじっくりお伝えできたかと思います。やる気を出してくださっているので、冷めないうちにまたお目にかかれましたら嬉しく思います。

  • この講座は「優しく美文字に導く講座」でした
    女性 30代

    とてもフレンドリーな方で、簡単に自己紹介をして緊張がほぐれた状態でレッスンを始めてくださいました。
    自分の字は汚いんだと思い込んでいましたが、落ち着いて書くと「綺麗ですよ」と先生が褒めて下さり、一人で練習したかいがあったと感じました。
    先生の前で字を書いて、コツを教えていただいたらそれだけで見違えるほどになりました。
    ありがとうございました!

    先生からのコメント

    レビューをありがとうございます😊
    以前からお一人で、コツコツ練習をなさっていらしたので少しお話すると、すぐ分かって頂き、講座がスムーズに進みました。ちょっとしたことで文字の印象が変わるものですので、もっともっと美文字を目指して頂きたいと願っています!お疲れさまでした💛

  • この講座は「気づきをいただける講座」でした
    女性 40代

    小学生依頼、プロのご指摘をいただき、問題は字そのものよりも、字と字のつながりのラインがガタガタしていることだとわかりました。
    前の字を見ながら書くと、ラインがブレずに安定感のある字面になりました
    また機会があったらぜひ継続してご指導いただきたい先生でした。

    先生からのコメント

    レビューをありがとうございます😊ちょっとしたことに気づいてくださり良かったです!発見があると、書き方が一段階上に進んで楽しくなりませんか?今日の復習もなさって、またお目にかかれましたら嬉しく思います!お疲れさまでした!

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す