【ANA社員】整備担当者と3Dプリント講座!3DCADも学べる!

対面 オンライン

東京と福岡で開催!初めてでも安心!ANA社員と一緒に3Dプリンタと本格3DCADを使ってNFCタグを埋め込んだキーホルダーを楽しく作ろう!

こんなことを学びます

6月21,22,28日は、蔦屋書店九大伊都付近で開催!蔦屋書店隣の会議室で開催します。通常120分8000円→初回限定90分5000円で開催します。

小学生から大人までお気軽にご参加ください。

<こんなことを学びます>
こんなに簡単に設計と3Dプリントができるんだと驚かれる方が多くいらっしゃいます。この講座では本格3DCAD(Autodesk社 Fusion 360)を使った設計方法を学ぶことができます。また、設計したものを実際に3Dプリンタ(Flashforge社 Adventurer 5M)で出力し「ものができる一連の流れ」を学ぶことができます。一度も設計をしたことがない方でも安心して3Dプリンタ出力までの流れを体験しながら学ぶことができます。

オンラインと対面(東京、福岡)講座がございます。

☆オンライン講座☆
オンライン講座は、3DCADや3Dプリンタがどんなものか、一連の流れをざっくりと学びたい方に向けた講座です。また、ご自身がお持ちの3Dプリンタのお困り事などの相談も可能です。開催リクエストにてご相談ください。

☆対面講座☆
東京と福岡の2拠点で開催します。
東京では、大田区内の教室で開催します。
福岡では、蔦屋書店九大伊都隣の会議室で開催します。
初めて3DCADや3Dプリンタを触る方におすすめな講座です。実物を操作し体験しながら学びます。

以下、対面講座に関する説明です。
【持ち物】
特に必要ございません。
PC、3Dプリンタはこちらで準備いたします。

<こんなことが体験出来ます>
90分の講座で「NFCタグを埋め込んだキーホルダー」をテーマに練習します。NFCタグとは、好きなホームページのリンクやテキストなどを埋め込めるものです。
体験後に出来上がったものをお持ち帰りいただけます。
また、時間内で完了するものでしたらご自身の好きなものを試しに作ることができます。5cm角程度。
これまでに試した印刷例
・小型スマホスタンド
・リングやピアスなどの小物入れ
・ゲームスタンド
・化学式オーナメント
・プラモデルの部品
・壁掛けメガネ置き
・指輪
・キーボードのキートップ

<こんな風に教えます>
PCを操作しながらキーホルダーをデザインします。実際に3Dプリンタで印刷しNFCタグを埋め込みます。丁寧にアドバイスしながら進めますので初心者の方でも安心して操作ができます。

<所要時間>
対面講座:90分程度

1. オープニング
2. 基礎講座
3. 3DCAD操作
(実際にパソコンを操作します)
4. 3Dプリント操作
(実際にプリンタを操作します)
5. 質疑応答
6. クロージング

<定員>
基本 4名程度(要望に応じて変わります)
当日は他サイトからの参加者がいる場合があります。

【受講する際は以下をご覧ください】
・受講者様の状況に合わせて講座を進行いたします。
 3Dプリントの作品が完成しないこと、時間内に終わらない作品の場合は途中で印刷を 
 終わる場合もございます。どうぞご了承ください。
・延長の強要など、時間を超過してのご対応は出来かねますのでご了承ください。

【緊急連絡先(電話番号)】
緊急時はメッセージをご利用ください。

個別オンラインレッスンも別途、可能です。
もっと詳しく知りたい、スキルを上げたい方はご相談ください。

皆さまのご参加、お待ちしております。
続きを読む

6月28日(土)

10:30 - 12:00

福岡 / 福岡市内

予約締切日時

6月27日(金) 10:30

参加人数

0/4人

開催場所

九大学研都市駅からバス 産学連携交流センター駅 徒歩1分
福岡県福岡市西区九大新町5-1 いとLab+蔦屋書店九大伊都集合

価格(税込)

¥5,000

6月28日(土)

13:00 - 14:30

福岡 / 福岡市内

予約締切日時

6月27日(金) 13:00

参加人数

0/4人

開催場所

九大学研都市駅からバス 産学連携交流センター駅 徒歩1分
福岡県福岡市西区九大新町5-1 いとLab+蔦屋書店九大伊都集合

価格(税込)

¥5,000

  • 6月28日(土)

    10:30 - 12:00

    福岡 / 福岡市内

  • 6月28日(土)

    13:00 - 14:30

    福岡 / 福岡市内

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
90人が受けたい登録しています

対面受講日程

6月28日(土)10:30 - 12:00

¥5,000

参加人数0/4人
場所九大学研都市駅からバス 産学連携交流センター駅 徒歩1分

6月28日(土)13:00 - 14:30

¥5,000

参加人数0/4人
場所九大学研都市駅からバス 産学連携交流センター駅 徒歩1分

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代、練習で使用します3Dプリント材料費が含まれます。

オンライン受講日程

価格(税込)¥4,000

オンライン受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代が含まれます。

この講座の先生

Meet&Study グループのプロフィール写真
Meet&Study!会って学べるリアル講座講師
Meet&Study グループ
★めありー 英会話、コミュニケーション、ファイナンス、3Dプリンター
★ジャッキー 3Dプリンター
★Arisa 動画作成
★Go 美文字
★あい 水引き
★いなちゃん マナープロトコル

この講座の主催団体

  • 1,990人
  • 1,490回
想いに、翼を。学びに、翼を。

~ANA Study Flyとは?~
Bringing the skills of ANA employees to you
ANA Study Fly now available!

想いに、翼を。学びに、翼を。
“Give your thoughts wings, to learn and fly higher!”

現役ANA社員と語学、ワイン、キャリア、空家対策、
...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
90分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

3Dプリントに興味がある方、CADに興味がある方
自分のイメージしたものを形にしたい方
ものづくりの一連の流れを理解されたい方
とにかく面白いことをやってみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

お子様からご年配の方まで年齢問わず参加いただけます。
当日は他サイトからの参加者がいる場合があります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー20

  • 楽しかった( 16 )
  • 勉強になった( 16 )
  • 受ける価値あり( 16 )
  • この講座は「基礎から学べる楽しい講座」でした
    女性 20代

    3Dプリントは敷居が高いものだと思っておりましたが、知識がない者でも分かるよう丁寧に教えていただきました。
    ソフトは無料の物があるようなので、もっとじっくり触ってみたいと思います。また講座が開けるようでしたら、是非参加したいです。

    先生からのコメント

    3Dと聞いただけで難しそうなイメージがありますが、実際に触ると案外できてしまう、ユーザーフレンドリーなソフトに工夫されています。何か新しいこと、昔から興味があったものにチャレンジする姿は素晴らしいと思います。ぜひ、趣味の世界も充実させてください!これからも講座を開催しますので、またご参加お待ちしております。

  • この講座は「基本から学べる上質な講座」でした
    男性 40代

    福岡では3D自体を教えてくれる場所や学校が無いので困っていたところに たまたま見かけたので即申し込みしました。先生自身も一から学ばれたとの事で 初心者がつまづかないよう丁寧に内容を作られていました。アシスタントの方もサポートしてくださり、あっという間の2時間でした。時間があれば 次の時間の講座も受けたかったです(笑)

    先生からのコメント

    3DCADは本を読んでもなかなか理解できず、私も人に教わりながら操作を覚えました。機能がたくさんあるCADソフトですが、最初に使うボタンは数個のみで設計ができてしまいます。また、3D造形され、手元にものが出来上がると、その喜びは格別です。たくさんお話ができ私もとても楽しかったです。ぜひまたお会いできることを楽しみにしております。

  • この講座は「子どもも楽しく参加できて3Dプリンターの魅力がわかる講座」でした
    女性 30代

    6歳の子どもと参加しました。
    自分がデザインしたものが3Dプリンターで実際に出来上がっていくようすを興味津々に見ておりました。
    子どももとても楽しく体験できたようです✨️
    大人も日常生活ではできない体験が出来、とても良い時間でした!
    作品づくりを通じてはじめましての方とお話もでき楽しかったです🙌
    ありがとうございました✨️

    先生からのコメント

    この度は受講いただきありがとうございます。お子様も楽しくFusion 360を使い3Dモデルを設計しプリントまでスムーズに実施することができました。難しいイメージの3Dプリントですが、1度教えてもらうことができれば、あとは自分でできてしまいます。今後も楽しい3Dプリント講座を開いていきますのでぜひ、またお会いできることを楽しみにしております!

  • デジタルファブリケーションのおすすめの先生デジタルファブリケーションの先生を探す

    デジタルファブリケーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す