DIY初心者でも安心!成功した自宅改装の事例を見学しながら学ぶ

オンライン

「築40年の古家を40万円で再生!DIYの魔法を体感し、自宅・空き家・不動産投資に活用してみませんか?

こんなことを学びます

ストアカ公式noteに、私のインタビュー記事が掲載されています。ぜひご覧ください。🥳

https://note.street-academy.com/n/n481d193252e6

築40年の古家を、わずか40万円で再生!DIY初心者でもできる簡単な改装方法から、空き家活用・不動産投資としての活用法まで学べる講座です。

実際の改装物件を見学しながら、使った材料や費用、施工のコツ、失敗談までリアルに体験できます。
「家を買うのは不安」「空き家をどう活かす?」と悩む方や、不動産投資を低予算で始めたい方も必見!
自分で暮らしを変えたい、住まいに手を入れてみたいという方も、ぜひご参加ください。


「DIYで理想の住まいを手に入れる!築40年の古家を40万円で変えた実例を公開」

「DIYって難しそう…」「何から始めればいいの?」そんな不安を感じている方へ。

Instagramフォロワー12万人の人気アカウント **(@tokyo.real.house)のコージ** が、自宅をDIYで生まれ変わらせた実例を大公開!

✅ 建て替え予定だった築40年の古家を、自分の手でリノベーション

✅ 総工費たったの40万円!2000万円の節約に成功

✅ 高価なインテリアや大掛かりな工事なしで、おしゃれな空間を実現

この講座では、「DIY初心者でも挑戦できるリフォームのコツ」と「自分でできる楽しさ」をお伝えします。

今の住まいを変えたいが、まだまだ住めるし、リノベーションや建替えは予算が足りない・・・。そんな方にこそオススメの講座です。

【こんなことが学べます!】
✔ 片付け・計画の進め方** … どこから手をつければいい?無理なく進めるコツ

✔ 必要な工具・資材の選び方** … 初心者でも扱いやすいアイテムを紹介

✔ DIYの基本&デザインのコツ** … 難しい技術なしで、おしゃれに仕上げる方法

✔ **空間をセンスよく見せるインテリア術** … すぐに真似できるテクニック
インテリアの買い方、見せ方、配置のコツなど

DIYで大切なのは 「正解を覚えること」ではなく、「これでいいんだ!」という気づきです。

「難しそう」「失敗しそう」と不安だったDIYが、講座を受けることで 「これなら自分にもできる!」という自信に変わります。

📌 自分のペースで、好きなタイミングで相談できます。

🏡 実際のリノベーション空間を体感!
築40年の古家の風情を活かしつつ、モダンなアクセントを加えた空間は、他の展示場や書籍ではなかなか見られません。

「DIYに興味はあるけれど、一歩踏み出せない」そんなあなたにピッタリの講座です。
あなたも今日から、理想の住まいづくりを始めてみませんか?

住まいは日々の生活の基盤であり、環境が整えば心身の健康や仕事の効率も向上します。

料理を学ぶことで食生活が豊かになり、投資を学べば将来の安心につながるように、住まいの改善も長期的な自己投資として価値があります。

特にDIYやリノベーションは、ただの修繕ではなく、自分の暮らしにフィットする空間を作ること。

お金をかけるだけでなく、工夫や知識を活かしてより良い住環境を手に入れることができます。

【講師から】

ご来場いただいた際には、家の成り立ちや、行ったDIYの内容について一通りご説明いたしますので、全体で1時間ほどかかります。

通常はその途中でご質問にもお答えしておりますので、最終的には1.5時間から2時間程度となることも有ります。何でもご相談下さい。

このセミナーでは、古い家であっても、その「古さ」を活かしながら、素人がDIYで“古いなりにモダンなインテリア”へと作り替えた事例をご見学いただけます。

その背景には、これまで住まいに関するあらゆる仕事に携わってきた私自身が、今の時点で考える「豊かさのかたち」をお伝えしたいという思いがあります。

この取り組みが、空き家問題の一助となったり、資金面で住まいづくりが進まない方々にとっての参考やヒントにつながれば幸いです。

もちろん、あくまで“他人の家の一例”ではありますので、ご自身の住まいの課題がすぐに解決する、あるいはすぐに素敵になることをお約束するものではありません。

ただし、「こんな考え方があるのか」「古い家も、今はこんなふうに捉え直されているのか」といった発見や気づきを得ていただけるのではないかと思っております。


続きを読む

6月29日(日)

10:00 - 11:30

オンライン

予約締切日時

6月26日(木) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥12,000

7月6日(日)

10:00 - 11:30

オンライン

予約締切日時

7月3日(木) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥12,000

7月8日(火)

10:00 - 11:30

オンライン

予約締切日時

7月5日(土) 10:00

参加人数

0/2人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥12,000

  • 6月29日(日)

    10:00 - 11:30

    オンライン

  • 7月6日(日)

    10:00 - 11:30

    オンライン

  • 7月8日(火)

    10:00 - 11:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月29日(日)10:00 - 11:30

¥12,000

参加人数0/2人

7月6日(日)10:00 - 11:30

¥12,000

参加人数0/2人

7月8日(火)10:00 - 11:30

¥12,000

参加人数0/2人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

この講座の先生

住宅内装デザイン研究家

【内装デザイン研究家】
インスタグラムフォロワー13万人
アカウント名 (@tokyo.real.house)

「女性が1人で出来る簡単デザイナーズDIY」
経験なし、センスなしでもお洒落DIY
面白い物件を扱う不動産会社WEB担当編集者「だった」男の、手軽さとデザインを両立させ、廃材を出さない家づくり。
セルフリノベーション
「住まいのサードウェーブ」がここから始まる

【経歴】

「劇的ビフォーアフター」のリフォームの匠に憧れ、住まいの仕事を始める。

大学卒業後、ミサワホームにて新築注文住宅の営業設計、現場監督、...
+続きを読む

こんな方を対象としています

今現在古い家に住んでいる。



これから古い家に住む予定がある。



家を購入予定だが予算オーバーの為、違う方法で可能性を広げたいと考えている。

家賃が生活費を圧迫していて、結婚・出産をする余裕がない。


子供が増え、手狭になったが今の収入だと広い所に住み替えるのが難しい。



親から空き家を相続したが活用方法が分からない。



実家で同居する事になったがデザインが好きではない。



親がインテリアに悩んでいる。



子供に負担の少ない住宅取得の方法を伝えてあげたい。可能性を広げてあげたい。



古民家で事業を始めたい。



空き家を買って、安いお金で不動産投資を始めたい。



借り手が付かない古い物件を所有している不動産オーナー。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

■BIZMEEを使っての講座になります。

■オンライン事前準備
アプリのインストールは有りません。
パソコン、又はスマートフォンの接続環境のご確認をお願いします。

■当日の受講方法
☆ご予約後にストアカのメッセージに、BIZMEEのリンクをお送りいたします、必ずご確認ください。

☆受講開始時間になりましたら、送られたURLをクリックしてご参加ください。

☆不安な方はサポートいたしますので、遠慮せずに声かけてください。

■連絡なく15分以上入室されない場合は欠席となりますのでご注意ください。
受講生がお一人の場合、15分後にはcloseさせていただきます。
(受講料は返却できませんのであらかじめご了承ください)

■受講日の振替は行っておりません。
受講料の返金もいたしかねますのでご注意ください

■みなさまの反応を確かめながら進めて参りますので、原則として、カメラ・オン(お顔を映していただく形)での受講をお願いしております
ご事情のある方には配慮させていただきますので、あらかじめお知らせください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 0 )
  • 勉強になった( 0 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「とても楽しくDIYを勉強できる講座」でした
    男性 40代

    とてもわかりやすく部材の説明やDIYの方法を教えていただけました。
    実際の事例を元にご説明いただけたので大変満足いたしました。
    不動産会社に勤務しており、今後DIY等を組み込んだ事業展開や自宅のDIYについても相談にのっていただき、次回先生の講座への受講も楽しみになりました。
    やさしいお人柄なので受講おすすめします。
    ありがとうございました!!

  • 木工DIYのおすすめの先生木工DIYの先生を探す

    木工DIYの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す