日々のレッスンでは一生役立つ料理の基本を大切に、和洋アジアンの季節やTPOに合わせた勝負料理を提案しています。
[経歴]
東洋英和女学院大学卒業。2005年より母が主宰する料理教室にてアシスタント開始。
並行してLe Cordon Bleu 東京校にてフランス菓子ディプロマ取得。Ecole Ritz Escoffier Parisへ留学。
2014年「Studio CREATABLE」に改名。勝負料理をテーマに各国料理のテクニックとアイディアを提案している。
全国の料理教室と皆様をつなぐ食のプラットフォーム「Cookpad DO」では、毎月100名様以上の生徒様に一生役立つ「勝負料理」を提案。
(株)ジャパンクリエートエージェンシー スペシャリティタレント部所属
料理雑誌、情報誌に複数掲載
食品メーカーおよび調理器具メーカーのメニュー開発、商品開発、プレス向けデモンストレーション、講習会実演
テレビ番組出演および制作協力
当教室では「勝負料理はありますか?」というコンセプトのもと、一生役立つ料理の基本を大切に、その全てをワンランク上に『魅せる』テクニックもご紹介いたします。あなたの「勝負料理」を手に入れましょう!
女性 50代
鯛のかぶと煮は、お料理屋さんでしか食べたことがなく、自宅では難しいと思っていましたが、プロのお味でびっくりしました。丁寧に教えていただけたので、すぐに復習したいと思います。そのほかの副菜も簡単で見た目も華やかなので、お客様がいらした時などによさそうです。何より先生のホスピタリティの素晴らしさにいつも感動しています。
女性 40代
軽やかゴルゴンゾーラペンネではチーズソースの料理を家で作るときに起こしやすい分離が何故起こるのかを理論的に教えて頂き、今までチーズフォンデュでやらかした理由がわかり目から鱗でした。
ソースは煮詰めずにパスタのでんぷんで充分にソースのトロミもつくこと、ショートパスタはロングパスタと違いある程度時間が経っても美味しく食べられることもわかり先生の仰るとおりホームパーティにも活躍する美味しくてとっても使える一品でした。
イタリアンの料理本でよく見るけど意外にお店のメニューにはない、じゃがいもの千切りで魚を包んで焼くトルティーノ、これを習ってみたくてこのレッスンを受講しました。
初めて食べたトルティーノが先生から教えて頂いたもので良かったです。こっそり白ワインを持参していけばよかったと思うくらい美味しくて、家でも千切りスライサーでじゃがいもだけ切ってしまえば鯛以外にも大好きなサーモンでも活用の幅の広い素敵な一品でした。
鶏肉のコンフィと茸のサラダは特に鶏胸肉をしっとり柔らかく仕上げるコツを丁寧に教えて頂けました。
日持ちもするので習って損なしのメニュー、
素敵なレッスンをありがとうございました。
女性 50代
鯛の鱗の処理や臭み抜きなど丁寧に下処理を教えて頂きました。普通の魚の煮付けとアラの煮付けの違いなどの説明もあり、煮る時間は少ないもののご馳走感たっぷりのかぶと煮はふっくらとしてて美味しかったです。
ツナの胡麻味噌コールスローは色々と使いまわしが出来そうで常備したいと思います。
女性 50代
ゴルゴンゾーラのペンネではロングパスタとは異なったショートパスタの仕立て方を中心に、分離させない注意点などを教えて頂きました。ショートパスタなので持ち帰りも可能(推奨ではないですよ)でした。
鶏胸肉コンフィのきのこサラダ仕立ては簡単なのにホントにしっとりした出来上がりで、鶏だけでもキノコだけでもそれぞれ成り立つお味でした。簡単なのに幸せになる一品です。
女性 50代
鯛のかぶと煮は、お料理屋さんでしか食べたことがなく、自宅では難しいと思っていましたが、プロのお味でびっくりしました。丁寧に教えていただけたので、すぐに復習したいと思います。そのほかの副菜も簡単で見た目も華やかなので、お客様がいらした時などによさそうです。何より先生のホスピタリティの素晴らしさにいつも感動しています。
女性 40代
軽やかゴルゴンゾーラペンネではチーズソースの料理を家で作るときに起こしやすい分離が何故起こるのかを理論的に教えて頂き、今までチーズフォンデュでやらかした理由がわかり目から鱗でした。
ソースは煮詰めずにパスタのでんぷんで充分にソースのトロミもつくこと、ショートパスタはロングパスタと違いある程度時間が経っても美味しく食べられることもわかり先生の仰るとおりホームパーティにも活躍する美味しくてとっても使える一品でした。
イタリアンの料理本でよく見るけど意外にお店のメニューにはない、じゃがいもの千切りで魚を包んで焼くトルティーノ、これを習ってみたくてこのレッスンを受講しました。
初めて食べたトルティーノが先生から教えて頂いたもので良かったです。こっそり白ワインを持参していけばよかったと思うくらい美味しくて、家でも千切りスライサーでじゃがいもだけ切ってしまえば鯛以外にも大好きなサーモンでも活用の幅の広い素敵な一品でした。
鶏肉のコンフィと茸のサラダは特に鶏胸肉をしっとり柔らかく仕上げるコツを丁寧に教えて頂けました。
日持ちもするので習って損なしのメニュー、
素敵なレッスンをありがとうございました。
女性 50代
鯛の鱗の処理や臭み抜きなど丁寧に下処理を教えて頂きました。普通の魚の煮付けとアラの煮付けの違いなどの説明もあり、煮る時間は少ないもののご馳走感たっぷりのかぶと煮はふっくらとしてて美味しかったです。
ツナの胡麻味噌コールスローは色々と使いまわしが出来そうで常備したいと思います。
女性 50代
ゴルゴンゾーラのペンネではロングパスタとは異なったショートパスタの仕立て方を中心に、分離させない注意点などを教えて頂きました。ショートパスタなので持ち帰りも可能(推奨ではないですよ)でした。
鶏胸肉コンフィのきのこサラダ仕立ては簡単なのにホントにしっとりした出来上がりで、鶏だけでもキノコだけでもそれぞれ成り立つお味でした。簡単なのに幸せになる一品です。
「勝負料理」はありますか?