カリグラフィー入門|手書きアルファベットお名前レッスン

オンライン

初心者歓迎🤗お名前が書けるようになるレッスン|講師の見本が手に入る|好きな書体&お持ちのペンでOK|少人数グループレッスン

こんなことを学びます


<こんなことを学びます>

カリグラフィーという手書きのアルファベットのはじめ方を学べます。60分で道具の使い方や書体のコツ、お名前を書く練習をぎゅっと行います。



<こんな風に教えます>

ZOOMを使ったグループレッスンです。(1名様でも開催)
手元を撮影してご参加いただきます。(お顔出しは不要です)


事前にお渡ししたお名前見本を使って文字を練習します。一気にやらず基本線や簡単な文字からスタート。カリグラフィーはじめてさんも気軽にご参加できます。



〈特典〉

🎁お名前見本事前プレゼント🎁

①お名前のスペル(名字かお名前のどちらか)
②使用するペン(できるだけ詳しく)
③ご希望の書体

前日までにストアカのメールからご連絡くださいませ。
見本をPDFでご用意いたします。

(ワンワードであればお名前でなくてもOK)




<用意するもの>

カリグラフィーのペンと紙




▶︎カリグラフィーのペンはご自身でご用意ください。
以下はカリグラフィーの書体とペンの参考です。


① 筆記体系カリグラフィー(カッパープレート体・スペンサリアン体・モダンカリグラフィーなど)

●本格的→先の尖ったペン先&オブリークホルダー&インク
●カジュアル→サインペンタイプの筆ペン
●とりあえず→ 鉛筆



② 太字系カリグラフィー(イタリック体・ゴシック体・アンシャル体など)

●本格的→幅のあるペン先&ストレートホルダー&インク
●カジュアル→パラレルペン ・カリグラフィーマーカーなど
●とりあえず→幅のあるマーカーペン



道具についてわからない方はお気軽にご連絡くださいませ。書体に特にご希望のない方はカッパープレート体がおすすめです。



〈ZOOM参加方法〉

*できるだけ手元を撮影してご参加ください。三脚がない方は、コップにスマホをのせればOKです。撮影が難しい方は講師の手元を見るだけのご参加できます
*講師の手元を見るために、PCやタブレットなど、複数デバイスでご参加されることをおすすめします
*お顔出しは不要ですので、気軽にご参加できます
*ZOOMに慣れていない方は早めにご準備ください(撮影角度や、マイクのハウリングなどチェックしてください)5-10分前にはZOOMにつなげることができます
*ZOOMについては事前にご自身で設定をお願いいたします



<定員>

定員4名様




お一人様で受けられるマンツーマンレッスン(60分4000円)もあります。

カリグラフィー入門|アルファベットお名前レッスン【マンツーマン】
https://www.street-academy.com/myclass/107154
続きを読む

7月9日(水)

11:00 - 12:00

オンライン

予約締切日時

7月8日(火) 11:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

カリグラフィーを楽しく体験しましょう。 ●用意するものはカリグラフィーのペンと紙 ●お顔ではなく手元を撮影してご参加ください(グラスにスマホを置いて撮影するくらいがちょうどいい距離感です)

7月19日(土)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月18日(金) 20:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

カリグラフィーを楽しく体験しましょう。 ●用意するものはカリグラフィーのペンと紙 ●お顔ではなく手元を撮影してご参加ください(グラスにスマホを置いて撮影するくらいがちょうどいい距離感です)

7月26日(土)

20:00 - 21:00

オンライン

予約締切日時

7月25日(金) 20:00

参加人数

0/4人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,000

カリグラフィーを楽しく体験しましょう。 ●用意するものはカリグラフィーのペンと紙 ●お顔ではなく手元を撮影してご参加ください(グラスにスマホを置いて撮影するくらいがちょうどいい距離感です)
  • 7月9日(水)

    11:00 - 12:00

    オンライン

  • 7月19日(土)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 7月26日(土)

    20:00 - 21:00

    オンライン

  • 現在は開催リクエストを
    受け付けていません
受けたい
191人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

7月9日(水)11:00 - 12:00

¥3,000

参加人数0/4人

7月19日(土)20:00 - 21:00

¥3,000

参加人数0/4人

7月26日(土)20:00 - 21:00

¥3,000

参加人数0/4人

オンライン受講料に含まれるもの


●お名前見本書き(前日までにストアカのメールから①お名前スペル②使用するペン③ご希望の書体をご連絡いただいた方)

含まれないもの
●ペンやインク・紙などはご自身でご用意いただきます。講師の書いている様子を見てみたい、という方でも受講できます。

この講座の先生

はまね先生(カリグラファー/YouTuber)

はじめまして,はまね先生です。プロのカリグラファーとして30年近く活動しています。オンラインレッスンでは初めての方でも安心して受けられる楽しく明るいレッスンをお届けしています。(詳しくは各レッスンのレビューをご覧ください)

📙ガラスペンで楽しむ きらめきインクBOOK: なぞり書きカリグラフィーセット 実務教育出版
📕憧れの素敵アート文字を、なぞって上達 モダンカリグラフィー練習帳  宝島社
📘筆ペンで綴る はじめてのモダンカリグラフィー グラフィック社
📗カリグラフィーレッスンプログラム・モダンカリグラフィープログラムfelissim...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
60分程度

<当日のレッスンの流れ>
5分 道具の使い方
10分 基本線の練習
40分 お名前の練習
5分 質疑応答


続きを読む

こんな方を対象としています

手書き好きな方、カリグラフィーを知りたい方ならどなたでもOK。

道具はネットで手に入れたけど、使い方でつまずいている方もはじめの一歩がわかります。

本格的なつけペンから、気軽に使える文房具、デジタル手書き(Procreate)まで幅広く対応します。

短時間のグループレッスンですのでお気軽にご参加ください。

続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

長年経験のあるプロのカリグラファーがレッスンをします。

カリグラフィーは学べばすぐに書けるようになるものではありませんが、ペンの使い方を覚えるとスムーズに書けるようになります。

お気軽に一度お試しください。


オンラインはインターネット回線が不安定になる可能性もございます。一あらかじめご了承くださいませ。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー41

  • 楽しかった( 34 )
  • 勉強になった( 34 )
  • 受ける価値あり( 31 )
  • この講座は「楽しく学べます。」でした
    女性 60代

    初めてのカリグラフィーでしたが、大変丁寧に教えていただきました。
    これからも学びたいと思える講座でした。
    特別な道具も不要なので、カリグラフィーを体験したい、という方にはピッタリだと思います。

    先生からのコメント

    嬉しいレビューをありがとうございます。準備もしっかりされており、オンラインレッスン中も丁寧にカリグラフィーを書くことができていました。筆ペンによって書き味は異なりますので、色々と試してみてくださいね。またの受講を心よりお待ちしております。カリグラフィーファクトリー ひがしはまね

  • この講座は「カリグラフィーの基本を学べる講座」でした
    女性 20代

    初めての体験でしたが、自分の名前を楽しく書くことができました。カリグラフィーはカッコイイ字体になっているので何度も書いていくうちに自分の名前もより好きになりました。1つ1つ丁寧に教えて下さるお陰で自分の書き方の癖を知ることができ、どこを直せばより良くなるのかすぐに分かる講座で学びも多かったです。大切な誰かにプレゼントや手紙を送る際に今回の事を活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

    先生からのコメント

    本日はカリグラフィーお名前オンラインレッスンにご参加をありがとうございました。はじめてということでしたが、コツをつかんで、上手に書くことができていました。筆ペンで気軽にカッコいい文字が書けますので、カードなどにご活用ください。またのご参加を心よりお待ちしております。カリグラフィーファクトリー ひがしはまね

  • この講座は「初心者がはじめの一歩を踏み出せる講座」でした
    女性

    初めてのカリグラフィーで、受講前は不安もありましたが、先生の説明がわかりやすく、とても楽しく受講できました。また、道具の使い方から説明してくださったので、より理解が深まりました。

    先生からのコメント

    この度はご参加誠にありがとうございました。はじめてとのことでしたがしっかり練習ができてとてもよかったと思います。カリグラフィーは色々な書体がありますので、またのご参加心よりお待ちしております。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集