1. 「らくれぴ!コミュニティ」とは?
こんにちは!「らくれぴ!コミュニティ」団体主催者の「りこまま」です。
突然ですが、「今日の晩ごはん、何にしようかな…」と、キッチンでため息ついちゃうこと、ありませんか?
毎日お仕事や子育てに一生懸命で、「ちゃんと栄養のある美味しいごはんを作ってあげたい!」って気持ちはあるんだけど、時間も気力もなかなか追いつかない…。
「らくれぴ!コミュニティ」では、そんな風に毎日頑張りたいけど頭も体力も追いつかない忙しい方に、「もっと楽をして、でもしっかり!栄養も摂れる栄養満点なお食事作り」を一緒に見つけていく、そんなことを目標にスタートしたコミュニティ団体です。
このコミュニティ団体では、私と同じように「今日の食卓、どうしよう?」と日々奮闘している現役の主婦方やプロの料理研究家、料理家事代行をされている方などと一緒に、リアルな目線で企画を作っています。
「あぁ、今日も大変…どうしよう...」という気持ちが、少しでも「今日は安心!」「ちょっと楽かも!」そう思っていただけるようなお手伝いができたら嬉しいです...!
世の中には本当に様々な「得意」を持ってる人がいます。そんなそれぞれの「得意」を、組み合わせて、誰かの生活が楽になる。そんな形を団体として実現していきたいと考えています。
2.「まとめづくり」とは?
「らくれぴ!コミュニティ」の活動の中心にあるのが、「まとめづくり」の研究と意見交換です。
「まとめづくり」とは、例えば週末や少し余裕がある時に、「数日分のおかずをまとめて」作っておいたり、野菜を切っておくとか、お肉に下味をつけておくとか、そういう「半調理品(ミールキット)」を準備しておく、そんな方法のことです。
私自身、これをやってみたら、もう、本当に!毎日のごはん作りが劇的に楽になりました...! 特に楽になったのが、「今日何作ろう…?」と悩むことから解放されたこと。頭の中のゴチャゴチャが減って、キッチンに立つ時間が劇的に削減されて効率的になりました...!
ただ、一つ気づきました。「まとめづくり」って、計画したり、それを毎週続けたりするのが、意外と大変なんです...!※気づくの遅いかもですが...w
だからこそ、私は、どのような形であれば、みんなが無理なく続けられる、そんなまとめづくりができるか?という、その「方法論」自体を、コミュニティのメンバーさんと研究したり、意見交換しています。
「こんな方法はどうかな?」「こっちの方が楽だったよ!」というリアルな声を集めながら、それぞれの暮らしに合う「続けられる仕組み」を、一緒に見つけていきたいなと、考えています。
3. 主催者について
ここで、少しだけ私の話をさせてください。
改めまして、主催者のりこままです。フルタイムで働きながら、やんちゃ盛りの1歳、3歳、7歳の三兄弟(!)の育児にてんてこまい。夫は食へのこだわりが結構しっかりしているタイプで…(笑)。そんな、毎日バタバタな母親です。
この「らくれぴ!コミュニティ」を始めようと思った大きなキッカケは、私自身が育休後、フルタイムで仕事に復帰した後の「あれ...これちょっと限界かも?」という経験でした。
育休中は、比較的時間にも心にも余裕があって。「今日はこれを試してみようかな♪」なんて、子どもたちのために栄養満点のごはんやおやつを手作りする時間が、すごく幸せでした。「食」で家族を元気にしたい、笑顔にしたいって、心から思っていたんです。
でも、いざフルタイムで仕事に復帰したら、もう、毎日が戦場...!涙
朝から晩まで時間に追われて、理想のお食事作りなんて全然できない…。
残された時間と冷蔵庫の中を組み合わせてなんとかやりくりする日々...
頭の中では「もっとちゃんとしたい」「もっと色々と作ってあげたい」って思っているのに、頭や体が全然ついてこなくて...スーパーのお惣菜や冷凍食品、宅食に頼る日が増えるたびに、「本当は自分で作ってあげたいんだけどな...」と、勝手に落ち込んで、自分を責めていました。
「一人の女性として、しっかり社会でも働きたい。自分の時間だって欲しい!」
「でも、やっぱりお母さんとして、妻として、家族にはできるだけ体に良いものを食べさせてあげたい!」
この二つの気持ちの板挟みの中で、「どうしたらいいんだろう…」と、本当に悩む毎日でした。
そんな中で、このような葛藤をSNSで発信したところ、数万人にフォローいただきました。「同じように悩んでいる人が、たくさんいる...!」そう、気づいたんです...!そして、自分はもちろん、私と同じように悩んでいる方と繋がりながらこの課題を解決したい!と、強く思うようになりました。
「らくれぴ!コミュニティ」は、課題に共感していただける方と一緒に作り上げていく場所です。
一緒に、もっと楽をしながら、質の高いお食事を家族に提供できる、そんな形を作っていきませんか?
共感いただける方と、ストアカの講座を通じて繋がっていけると嬉しいです。
毎日のご飯作り、いつも本当にお疲れさまです...!
「ちゃんとしたいけど、時間も気力もない...!」と思うこと、ありますか?
「らくれぴ!コミュニティ」では、そんなお悩みに対応したレッスンを行っています。
1. 毎日のごはん作りがグッと楽になる!続けられる「まとめづくり」
「今日何作ろうかな…」と献立に悩む時間や「あああ、これが足りない!」「これとこれだけと何作れる...?」と考える時間や労力、とっても大きいと思います。
まとめづくりを週末や平日の空き時間などに準備しておくことで、平日のご飯作りが驚くほどスムーズに...! そんな「まとめづくり」の計画の立て方や、無理なく続けるためのリアルな工夫をお伝えしていきます。
楽してカンタンに、「質の高い栄養」を摂取していきましょう💗
2. 家族の健康も、自分のキレイも諦めたくない...!
忙しい中でも、ちゃんと栄養バランスの取れたごはんを作って食べていくことは、本当に大変です...💦それを実現するための考え方やヒント、具体的なレシピを研究・発信していきます!
難しい計算やストイックな制限はナシ! 心と体が喜んで、自然と元気になれるような「質の良い食事」を、一緒に目指しましょう💖
3. 毎日のご飯作りを支え合う
ごはん作りって、一人で抱え込みがち…。できないのは、自分のスキル不足?時間の使い方が下手だから?...違います!!!
毎日のご飯作りには、様々なスキルが必要です。片手間でそれをこなすなんて、本当にすごいことなんです...!
なので、もっと肩の力を抜いていいんです💗 「完璧じゃなくていい」「無理しない」という気持ちを大切に...。
一人で悩まず、みんなで知恵を出し合ったり、励まし合ったり、支え合いながら、毎日の食卓を回していければと思っています...!
よろしくお願いします💗
女性 40代
重ね煮のお料理は美味しくて、野菜の栄養がたっぷりとれるレシピが学べてよかったです。
手順表が分かりやすかったです。
この度はご参加くださりありがとうございました!
手順表が分かりやすいと思っていただけて嬉しいです!
今後も運営と講師が得意を持ち寄り、より良い講座にして行けるよう考えていきますね。
重ね煮かなえ
女性 40代
不器用な私でも、2回目の受講で、皆さんと一緒に作ることができました!
気になることを聞きやすい雰囲気だったり、全体の流れも先に送ってくださっていたので、当日までに頭の中でシミュレーションが出来たことも良かったです!
また、送られていたレシピに記載されていないポイントやアレンジなども教えてくださり、学びのある、楽しい時間になりました。
これから何度も作っていこうと思います!
2度目のご参加ありがとうございました!
良い雰囲気はご参加のみなさんが作ってくださっていると思いますので、こちらこそ感謝です!
ありがとうございます⭐︎
重ね煮かなえ
女性 40代
2回目の参加です。主菜、副菜、汁物と、健康的にバランスのよい内容のものが一気に、そして料理が苦手な私にとって一緒に作れるのがとてもありがたいです。タイムラインレシピというお話を伺いましたが、レシピ本を見ながら作るのとは違い、より実践的で立体的というか、とても効率的で、日々のご飯に重ね煮を取り入れながら、身につけていきたいと思いました。ありがとうございました。
タイムラインレシピのご感想が的確で!ちゃんと伝わっているんだ〜と思えて本当に嬉しいです!
ありがとうございます。
重ね煮かなえ
女性 50代
2回目の参加ですが、今回も一緒に楽しく作業しながら
あっという間に6品もできてしまいました!
今日、明日はご飯作りがラクになります。
先生のほっこりした雰囲気も好きです。
あっという間、と思っていただけて良かったです!今回は最後の方、時間が押して少し焦っていました(汗)
みなさんと一緒に楽しく作れるとあっという間と思っていただけるんでしょうね。
ご参加のみなさんのおかげです。
今回もありがとうございました。
重ね煮かなえ
女性 40代
重ね煮のお料理は美味しくて、野菜の栄養がたっぷりとれるレシピが学べてよかったです。
手順表が分かりやすかったです。
この度はご参加くださりありがとうございました!
手順表が分かりやすいと思っていただけて嬉しいです!
今後も運営と講師が得意を持ち寄り、より良い講座にして行けるよう考えていきますね。
重ね煮かなえ
女性 40代
不器用な私でも、2回目の受講で、皆さんと一緒に作ることができました!
気になることを聞きやすい雰囲気だったり、全体の流れも先に送ってくださっていたので、当日までに頭の中でシミュレーションが出来たことも良かったです!
また、送られていたレシピに記載されていないポイントやアレンジなども教えてくださり、学びのある、楽しい時間になりました。
これから何度も作っていこうと思います!
2度目のご参加ありがとうございました!
良い雰囲気はご参加のみなさんが作ってくださっていると思いますので、こちらこそ感謝です!
ありがとうございます⭐︎
重ね煮かなえ
女性 40代
2回目の参加です。主菜、副菜、汁物と、健康的にバランスのよい内容のものが一気に、そして料理が苦手な私にとって一緒に作れるのがとてもありがたいです。タイムラインレシピというお話を伺いましたが、レシピ本を見ながら作るのとは違い、より実践的で立体的というか、とても効率的で、日々のご飯に重ね煮を取り入れながら、身につけていきたいと思いました。ありがとうございました。
タイムラインレシピのご感想が的確で!ちゃんと伝わっているんだ〜と思えて本当に嬉しいです!
ありがとうございます。
重ね煮かなえ
女性 50代
2回目の参加ですが、今回も一緒に楽しく作業しながら
あっという間に6品もできてしまいました!
今日、明日はご飯作りがラクになります。
先生のほっこりした雰囲気も好きです。
あっという間、と思っていただけて良かったです!今回は最後の方、時間が押して少し焦っていました(汗)
みなさんと一緒に楽しく作れるとあっという間と思っていただけるんでしょうね。
ご参加のみなさんのおかげです。
今回もありがとうございました。
重ね煮かなえ