オンラインできもの・着付けを教えている先生・講師16件
オンライン開催のきもの・着付けの先生・講師一覧です。着物・帯・小物などの着方やフォーマルな場での着こなしから、和の礼儀作法やマナーまで、初心者でも基礎から丁寧に教わることができます。あなたにぴったりのきもの・着付けを教えてくれる人気の先生から、もっと気軽に教わってみましょう。


星宮 和希 (ほしみやかずき) [和]×[踊る]で幸せのお手伝い、日本舞踊講師
2歳よりお稽古を始め、講師歴23年 日本大学芸術学部日舞コース卒 お伝えさせて頂いた方1000名以上 日本舞踊教室 主宰 地域の行事 所作指導 ... もっと見る

中嶋 久美 ねんど・押し花・トールペイント・着付け講座主宰
🌸ガーデニングから始まった“暮らしを彩る”喜びは、 やがて、粘土・押し花・トールペイント・着付けなど さまざまな「手仕事」へと広がっていきました。 気づけば20年の間に、12の教室を開... もっと見る

増田 あさ花 着物が「ワンピース感覚で着られる」着付けレッスン!
着付け初心者様から経験者様まで 「ラクなのにキレイな着付け!」とご好評頂いております ストアカきもの着付けランキング、1位を頂きました! 気軽に「ワンピース感覚で着物が着られる」レッス... もっと見る

大森 靖子 千代きもの学院副学院長 ビジネスサポーター
横浜在住、千代きもの学院副学院長をしています。 着付け師としては、母が初代なので二代目となります。キャリアは44年で1000人以上に教えました。この間、母も私もずっと専業の着付師です。 ... もっと見る

なかがわ ちか 着付師・着付講師・ヘアメイクさん
\大人な趣味を見つけたい/ \長く続けられる仕事をしたい/ \日本人として着物を勉強したい/ そんなみなさまにオススメ☆★ 現役着付師による ポイントを押さえながら 着物をた... もっと見る

花柳 美貴愛 日本舞踊家
東京都出身。 2歳より実母・花柳美貴龍に師事。 1992年16歳で普通部(名取)、2002年27歳で専門部(師範)試験に合格。現在は五世御家元に師事。 東京都小平市にて実母と共に『花柳美貴... もっと見る


タロット九星気学 抹茶子先生 着物・占い・恋愛の専門家
✴️京都の抹茶子です✴️ 沢山のチャレンジと失敗を繰り返し 隠者のごとく氷の山の頂上に 登りきり強力な味方を作り 引き寄せの法則とアドラーの教えで やりたいことを現実にしてきました。 ... もっと見る
二宮 千枝 着付け講師、テーブルスタイル茶道"椿の会"認定講師
着付講師、テーブルスタイル茶道認定講師、 表千家にてお稽古継続中 和のお教室のややこしいルールや暗黙の了解など、 私自身が習い事をするときに モヤモヤしたことを一切取り払ったお教室で... もっと見る

齋藤 美希 和文化教育師、ライフスタイルマイスター
着付け師範(着付け技能士1級)煎茶道師範(黄檗高風流) 共に20年以上。 ☆煎茶道講師 『道』の良さを取り入れ、現代の生活スタイルに合わせた 日本茶の淹れ方と楽しみ方、おもてなしの方... もっと見る

HIROBA TOKYO 門脇 和文化講師@東京中央区
2歳と4歳の男の子のママです。 イギリス留学を機に散々旅行していたら(20カ国以上へ行きました)、逆にどんどん自文化の奥深さに興味を惹かれ…気づけば「日本の素敵なところをもっとたくさんの人... もっと見る

花柳 寿世晶 日本舞踊師範
生徒さんのご希望を大切に、様々な形で役立つ講座になることを目指しています。(趣味教養として楽しく学びたい・仕事(映像/舞台含め)に活かしたいなど) 玉川大学 芸術学科 芸術表現コース卒 ... もっと見る
香瑠 (kaoru) あなたの我がままを応援する和と美のスペシャリスト
講師歴22年。 モデルを経験したことをきっかけに【美】に興味を持ち、 メイク・カラー・ウォーキング・マナー・心理学等、多方面での技術を習得。 「見た目のキレイ」と「ココロの元気」の“外... もっと見る

渡邊 かおる きものコーチ(きもの着付け)
初めまして。渡邊かおると申します。 ハクビ京都きもの学院で教授資格を取り、現在はきもののグループ会社本部に勤務しております。 前職は、まったくの畑違いの業界で20年以上勤務しましたが、着物... もっと見る

カワユイきもの 着付講師・福祉車いす着付師・きものコンサルタント
カワユイきものでは… ☆初めて着物に触れる初心者さん ☆少しだけ復習したいベテランさん ☆手持ちの着物の格やTPOが知りたい方 を対象に、マンツーマンもしくは少人数でのレッスンをオンラ... もっと見る

花柳 女雛 日本舞踊家
日本舞踊歴約40年。 幼少のころ、仲のいいお友達が日本舞踊を習っていたことがきっかけでお稽古を始めました。 ・22歳で名取取得 ・28歳の時に師範取得 その後、花柳女雛日本舞踊教室を主宰... もっと見る
里衣子 Rieko 着物スタイリスト/ブラッシュアップアドバイザー
着物好きが高じて、着付け師・着付け講師の資格を取得。 その後、美容師免許を取得。 美容室勤務からブライダルに携わり、呉服業界にて販売・レンタル業務を通して着物の知識を深め、フリーランスに転向... もっと見る